プロレスのシングルマッチとは?ルールや見どころも解説!

プロレスのシングルマッチとは?ルールや見どころも解説!
スポンサードリンク

プロレスで一番オーソドックスな試合形式である「シングルマッチ」。

今回の記事では、プロレスのシングルマッチについてプロレス観戦初心者の方でもわかりやすく解説します。

具体的には、以下の通り

本記事で分かること
  • シングルマッチとは
  • シングルマッチのルール
  • シングルマッチの見どころ

本記事を読むことで、プロレスの「シングルマッチ」について基本的なルールから見どころまで幅広く理解することができますよ。

スポンサードリンク
この記事の執筆者について

プロレスファン歴20年のプロレスブロガー。
プロレスリング・ノアの試合を中心に観戦しつつ、新日本プロレスや全日本プロレス、DRAGONGATEなどの試合も満遍なく見てます。
好きなプロレスラーはオカダ・カズチカ選手や清宮海斗選手
当サイト「プロレスの館」では、「最近プロレスに興味を持ち始めた方」「プロレスを見始めた初心者の方」に向けてプロレスの面白さや楽しさを発信します。

目次

シングルマッチとは

シングルマッチは、プロレスの中でも最も基本的な試合形式のひとつです。

シングルマッチでは1対1で選手が対決し、他の選手やパートナーの介入がないため、両者の実力と戦略が直接的にぶつかり合うのが特徴です。

純粋に選手同士の力と技術をぶつけ合うこの形式は、プロレス初心者でも試合の流れが分かりやすく、最も観戦しやすい試合形式で、選手の個々の技量が観客に伝わりやすい試合形式といえるでしょう。

個人的には、プロレスで一番好きな試合形式を挙げるとするならば、シングルマッチを真っ先に挙げますね。

スポンサードリンク

シングルマッチのルール

結論から言うと、大きく3つのルールがあります。

具体的には、以下の通り。

  • 勝敗
  • 試合時間
  • 反則

それでは、詳しく見ていきます。

勝敗

シングルマッチの勝敗は、主に以下の4つで決まります。

上記の中でも「フォール」と「ギブアップ」はシングルマッチの勝敗の大半を占めTKOやリングアウト決着はあまりありません。

試合時間

シングルマッチの試合時間は以下のケースがほとんどです。

  • 15分
  • 30分
  • 45分
  • 60分
  • 時間無制限

上記の通りで、15分刻みで試合時間が設定されます。

プロレスのシングルマッチは、基本30分から60分程度に設定されており、タイトルマッチの場合は60分または時間無制限になることが多いです。

仮に試合が引き分けに終わった場合は、後日リマッチが行われて白黒つけることもあります。

また、試合時間は選手の戦略面にも影響を与え、序盤から全力で攻めるか、長期戦を見越してペース配分を考えるか、選手ごとの戦術の違いも見どころのひとつです。

反則

プロレスの反則行為には、以下のものが含まれます。

  • 凶器の使用
  • 毒霧
  • マスク剥ぎ
  • 急所攻撃
  • セコンド介入

詳しくは以下の記事で解説しています。

シングルマッチであっても反則技の定義や反則ルールは変わらず、レフェリーの裁量で裁かれます。

スポンサードリンク

シングルマッチの見どころ

シングルマッチの見どころは以下の2つになります。

  • 選手の個の力が測れる
  • タイトルマッチは手に汗を握る展開に発展しやすい

それでは、詳しく見ていきます。

選手の個の力が測れる

シングルマッチは1対1で行われるため、選手の個々の技量やメンタル面が試される場です。

タッグマッチでは仲間のサポートや交代のタイミングが戦術として重要になりますが、シングルマッチでは全ての責任が自身にかかるため、個々の選手としての実力がより鮮明に現れます。

また、相手の技を受け切る耐久力や、隙をつくタイミング、技を返す体力が問われるため、ファンにとっても選手の成長や力量を知る良い機会です。

シングルマッチはその一瞬一瞬が観客を惹きつけるドラマを生み出します。

タイトルマッチは手に汗を握る展開に発展しやすい

タイトルがかけられたシングルマッチでは、特に緊張感が高まり、白熱した試合展開が期待されます。

なぜなら、ベルトが掛けられている分、選手はいつも以上に全力を出し切るためです。

また、実力が伯仲した選手同士が対決する試合では、どちらが勝利するか予測がつかない状況が続き、手に汗握る展開が生まれやすくなります。

タイトルマッチは試合内容もより戦略的で、最後の数分間で一気に逆転する展開も少なくなく、プロレスの魅力を存分に味わえる試合と言えます。

スポンサードリンク

まとめ:シングルマッチはプロレス観戦の醍醐味

今回の記事では「シングルマッチのルールや仕組み」について解説してきました。

シングルマッチは、プロレスの基礎となる試合形式で、1対1の戦いで選手の実力が問われます。

ピンフォールやギブアップで勝敗が決まり、反則や試合時間も含みます。

特にタイトルマッチでは、緊張感と手に汗握る展開が見どころとなります。

プロレス初心者でも分かりやすく、選手の技術や戦略を直接体感できるため、プロレス観戦の醍醐味を味わえる試合形式といえるでしょう。

今回の記事はここまでにしたいと思います。

楽しいプロレスライフをお送りください。

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次