記事一覧
-
【プロレスルール】反則行為にあたるのはどれ!5秒以内ならOK?
数あるプロレスルールの中でも基本中の基本である「反則」。 プロレス観戦をしている時にもよく耳にする言葉になります。 そこで、今回の記事ではプロレスの「反則」について詳しく解説します。 具体的には、以下の通り 本記事で分かること 反則とは 反則... -
プロレスはどこまで演技?当たってないのに痛がる?どこまでガチなの?
プロレスを見ていると以下のような疑問を抱くことはありませんか? 今の攻撃当たっているの?大げさじゃない? この技効いているの?痛くなさそう なんで痛がっているの?わざとらしい プロレスでは上記のように感じる場面があることから、「プロレスは演... -
プロレスの勝敗は事前に決まっている?誰が決める?どうやって決めている?
まさにプロレスのグレーな部分でもある勝ち負けについて。 アメリカの大手プロレス団体「WWE」では、株式上場に伴って試合に勝ち負けがあることを公表していますが、日本のプロレス団体ではまだそのような公表をしている団体はありません。 果たして、プロ... -
【最新版】かっこいいプロレス入場曲ランキングTOP10!
プロレスにおいて盛り上がる場面の1つに数えられる入場シーン。 レスラーは入場ゲートからリングに上がるまで、オリジナルの入場曲をバックに個性溢れるアピールやアクションをしながら入場します。 そして、数ある入場曲の中にはプロレスファンから絶大な... -
声が「ガラガラ」「ガサガサ」のプロレスラーは誰?なぜ?元の声は?
最近はにわかにプロレスブームが起きていることから、地上波バラエティーでプロレスラーを目にすることが増えました。 そして、バラエティーで登場するプロレスラーは何か一癖も二癖もあるような選手ばかり。 その最たる例が「ガラガラ声」「ガサガサ声」... -
プロレスに暗黙ルールは存在する?【嘘偽りなく暴露します】
プロレス観戦をしているとこのような疑問を持ったことはありませんか? ロープに振られたらなんで逆らわずに走るの? なぜ相手の技を受けるの? プロレスを全く知らない方や最近知ったばかりの方だと上記のような疑問を持つ人が多いことでしょう。 実はプ... -
全日本プロレスはやばい?終わった?ガラガラ?【めっちゃ面白いです】
全日本プロレスは1972年にジャイアント馬場さんを中心に設立されてから、50年以上続く老舗プロレス団体になります。 そして、この長さは新日本プロレスに次いで2番目の長さで、メジャー団体としての地位も確立しています。 ただ、インターネット上では「全... -
【プロレスルール】ノックアウト・テクニカルノックアウトとは?
数あるプロレスルールの中でも基本中の基本である「ノックアウト・テクニカルノックアウト」。 プロレス観戦をしている時にもよく耳にする言葉になります。 そこで、今回の記事ではプロレスの「ノックアウト・テクニカルノックアウト」について詳しく解説... -
プロレスリングノアはひどい?ガラガラ?【めっちゃ面白いです】
2000年8月に産声をあげたプロレス団体「プロレスリング・ノア」 三沢光晴さんを長として日本武道館、東京ドーム、有明コロシアムといった大会場でファンの心に残るプロレスを繰り広げてきました。 しかし、2009年に三沢さんがリング上で帰らぬ人になってし... -
【プロレスルール】リングアウトとは?条件や試合の評価も解説!
数あるプロレスルールの中でも基本中の基本である「リングアウト」。 プロレス観戦をしている時にもよく耳にする言葉になります。 そこで、今回の記事ではプロレスの「リングアウト」について詳しく解説します。 具体的には、以下の通り 本記事で分かるこ...